3・4年くらい前は結構頻繁に開催されていたバニーホップコンテスト。
1m以上飛べたので、ちょくちょく入賞して賞金やら賞品やらもらってました。
Photo by Yuta Yoshida
その為か、どうやったらバニーホップが高く飛べるようになるのか、今でも時々聞かれることがあります。
いつもは「何回も飛べば勝手にどんどん高くなりますよ!」と、本当だけど適当な答え方をしてますが、もう少し丁寧に自分がどうやって練習したか説明してみます。
【0〜30cm】
1 リアが浮くくらい勢いをつけてフロントアップ。
2 空中で腕を前に出しながら膝を曲げてリアを上げる練習。
3 小枝・空き缶(横)・空き缶(縦)・2Lペットボトル(縦)の順に飛び越える練習。
1・2の段階で結構まくれゴケしました。
ほとんどまくれゴケしなくなったら、3の段階に移行するって感じでした。
How to Bunny hopでよくでてくる「フロントアップして、すぐにリアアップする」ってのは自分は全くしませんでした。
2・3ヶ月位で、2Lのペットボトルが飛び越せ、歩道の段差にも飛び乗れるようになりました。
【30〜60cm】
2Lのペットボトルが安定して飛べるようになったら、ホームセンターでカラーコーンを2つ買ってきて、横に組み立てて(セットコーン)それを飛ぶ練習をしました。
セットコーン
失敗して引っかかったり踏んづけたりしても、コーンが壊れるだけで転ばないので安心して飛ぶ練習ができました。
飛べるようになってきたら、歩道の段差など15cm位の高さがあるところにセットコーンを置いて、それを飛ぶ練習をしました。
また、具体的に何cm飛べているのるのか確認する為、バニーホップ計測器を作りました。
バニホ計測器
同じくホームセンターで木や塩ビ管などを買えば、1000円くらいの材料費で作れると思います。
この時は、
1 ハンドルが太ももに当たる位思いっきりフロントアップすること
2 空中できちんと膝を曲げること
3 目線は飛ぶ前から飛び越えるまでずっと飛び越えるもの
の3点を意識して飛んでいました。
刺す形のバニーホップを目指したいなら、腕を前に出すことも意識した方がいいと思います。
数ヶ月練習してたら、60cm位飛べるようになりました。
この高さまでは、練習したら練習しただけすぐに高くなるといった感じでした。
長くなるのでここで一旦〆て、続きは別記事にします。
2016年4月30日土曜日
2016年4月26日火曜日
Tadashi Furukawa Bike Check
中年ライダーバイクチェック第二弾。
今回はご近所さんで小山ローカルの古川さん家の忠くんです。
Rider Tadashi Furukawa
Age 35
Height 178cm
Frame Fiend Colin Varanyak 20.75"
Fork Shadow
Bar Primo Passero 9.0"
Grip Stranger Quan Sillicon
Stem Stranger Machine TL
Head Primo
Crank Odyssey Twonbolt 175mm
Pedal Primo JJ
BB Primo
Sprocket Stranger Strangergram Guard
Sprocket-guard Shadow
Chain Primo 121 Hallflink
Seat Primo ShawnMAC
Post Primo
F-wheel Odyssey Vandero × Odyssey Quadran
R-wheel Primo FreeMIX × Primo VS
FR-tire KINK Wright 2.4
Pegs Primo Binary V2 114mm × 4
こだわりは、
「ミドルエイジらしからぬストリート仕様w
と、トランスパープル!」
とのことでした。
長男の樹くんが尋常じゃないスピードで上達しているのに隠れがちですが、忠くん本人もかなりの勢いで技数を増やし中。
その上達を支えている自転車は、小山ローカルの中年ライダーの間で大流行中の超ショートリアフレームにフリーコースター仕様でした。
トランスパープルも意外と?似合っていていい感じですw
忠くん、ご協力ありがとうございました!
今回はご近所さんで小山ローカルの古川さん家の忠くんです。
Rider Tadashi Furukawa
Age 35
Height 178cm
Frame Fiend Colin Varanyak 20.75"
Fork Shadow
Bar Primo Passero 9.0"
Grip Stranger Quan Sillicon
Stem Stranger Machine TL
Head Primo
Crank Odyssey Twonbolt 175mm
Pedal Primo JJ
BB Primo
Sprocket Stranger Strangergram Guard
Sprocket-guard Shadow
Chain Primo 121 Hallflink
Seat Primo ShawnMAC
Post Primo
F-wheel Odyssey Vandero × Odyssey Quadran
R-wheel Primo FreeMIX × Primo VS
FR-tire KINK Wright 2.4
Pegs Primo Binary V2 114mm × 4
こだわりは、
「ミドルエイジらしからぬストリート仕様w
と、トランスパープル!」
とのことでした。
長男の樹くんが尋常じゃないスピードで上達しているのに隠れがちですが、忠くん本人もかなりの勢いで技数を増やし中。
その上達を支えている自転車は、小山ローカルの中年ライダーの間で大流行中の超ショートリアフレームにフリーコースター仕様でした。
トランスパープルも意外と?似合っていていい感じですw
忠くん、ご協力ありがとうございました!
2016年4月23日土曜日
駒沢公園SS広場 リニューアルオープン
「駒沢」こと駒沢公園SS広場(ストリートスポーツ広場)。
改修工事で数ヶ月間利用できなくなっていたのですが、工事も終わりリニューアルオープンするということなので、早速行ってきました。
路面全体が水色に塗られ、セクションは全て新しいものに入れ替えられていました。
以前は一番奥にあったミニラン(基本的にスケーター用)が真ん中奥よりに、一番手前にあったジャンプランプ・クウォーター(自転車と上級者のスケーター用)が一番奥にと配置換えがされていました。
以前の配置だとジャンラン・クウォーターセクションの間を横切るスケーターがいて危なかったのですが、今度の配置なら大丈夫そうです。
ただ、荷物を置いているところが見えないので、セキュリティーが少し心配です。
ライダーの人数が少ない時は、ランプの近くの邪魔にならない場所に荷物を置いた方が良さそうですね。
Rin Kushima - Air
奥のクウォーターとジャンランは少し立ち気味でした。
慣れるまでは少し難しそうです。
自分はセクションがどうの以前に、久々過ぎてジャンランの飛び方が分からなくなっちゃってて、全く飛べませんでした。
元はローカルが自分達でセクションを設置して始まった駒沢のパーク。
「自己責任」が原則で、利用時間以外のルールはありません。
が、できるだけプラペグ・プラペダルを仕様して欲しいとのことでした。
セクションが壊れてしまった場合になかなか修理してもらえず、それどころか下手すると閉鎖になってしまうようです。
一応「禁止」ではないので、鉄ペグでも乗れるようですが、その場合はボックスで乗るくらいにしておいた方が良さそうです。
ちなみにこちらがかつてのジャンランとちゃんと飛べた頃の自分。
更に前、ローカルがセクションを設置してた時はこんな感じでした。
Photo by Mingo / Rider Hiroshi Watanabe
駒沢、最近は年に一回くらいしか行ってないけど、元はローカルライダー。
時々行くと長い付き合いの友だちがたくさんいるので楽しいです。
改修工事で数ヶ月間利用できなくなっていたのですが、工事も終わりリニューアルオープンするということなので、早速行ってきました。
路面全体が水色に塗られ、セクションは全て新しいものに入れ替えられていました。
以前は一番奥にあったミニラン(基本的にスケーター用)が真ん中奥よりに、一番手前にあったジャンプランプ・クウォーター(自転車と上級者のスケーター用)が一番奥にと配置換えがされていました。
以前の配置だとジャンラン・クウォーターセクションの間を横切るスケーターがいて危なかったのですが、今度の配置なら大丈夫そうです。
ただ、荷物を置いているところが見えないので、セキュリティーが少し心配です。
ライダーの人数が少ない時は、ランプの近くの邪魔にならない場所に荷物を置いた方が良さそうですね。
Rin Kushima - Air
奥のクウォーターとジャンランは少し立ち気味でした。
慣れるまでは少し難しそうです。
自分はセクションがどうの以前に、久々過ぎてジャンランの飛び方が分からなくなっちゃってて、全く飛べませんでした。
元はローカルが自分達でセクションを設置して始まった駒沢のパーク。
「自己責任」が原則で、利用時間以外のルールはありません。
が、できるだけプラペグ・プラペダルを仕様して欲しいとのことでした。
セクションが壊れてしまった場合になかなか修理してもらえず、それどころか下手すると閉鎖になってしまうようです。
一応「禁止」ではないので、鉄ペグでも乗れるようですが、その場合はボックスで乗るくらいにしておいた方が良さそうです。
ちなみにこちらがかつてのジャンランとちゃんと飛べた頃の自分。
更に前、ローカルがセクションを設置してた時はこんな感じでした。
Photo by Mingo / Rider Hiroshi Watanabe
駒沢、最近は年に一回くらいしか行ってないけど、元はローカルライダー。
時々行くと長い付き合いの友だちがたくさんいるので楽しいです。
2016年4月19日火曜日
Kunming Riders
昨夏に中国雲南省の昆明に行った時にお世話になった二人の写真です。
Greg Fan - Foot jam
昆明を拠点とするウェブショップ、90's BMX Shopの店長Gregこと范雁汝南。
昆明のライダー達の兄貴分的存在です。
僕もライダーやスポットの紹介からご飯まで、色々と世話になってしまいました。
David Wang - Ice pick grind
Gregが可愛がっている大学生ライダーの王大伟。
いかつい見た目ですが、話してみると物腰柔らかなちょっとシャイな青年。
マニュアル180がかなり上手かったです。
10月に四川省の成都で開催される世界大会FISEのアマチュアクラスにも毎年出場しており、これからが楽しみなライダーです。
昆明には他にも、中国の代理店からMerrittのサポートを受けているLeon Liという、めちゃうまな若手ライダーがいるのですが、僕が行った時は怪我をしており、一緒に乗ることができませんでした。
記事を書いてるとまた行きたくなってきますが、昆明遠いんですよね。
Greg Fan - Foot jam
昆明を拠点とするウェブショップ、90's BMX Shopの店長Gregこと范雁汝南。
昆明のライダー達の兄貴分的存在です。
僕もライダーやスポットの紹介からご飯まで、色々と世話になってしまいました。
David Wang - Ice pick grind
Gregが可愛がっている大学生ライダーの王大伟。
いかつい見た目ですが、話してみると物腰柔らかなちょっとシャイな青年。
マニュアル180がかなり上手かったです。
10月に四川省の成都で開催される世界大会FISEのアマチュアクラスにも毎年出場しており、これからが楽しみなライダーです。
昆明には他にも、中国の代理店からMerrittのサポートを受けているLeon Liという、めちゃうまな若手ライダーがいるのですが、僕が行った時は怪我をしており、一緒に乗ることができませんでした。
記事を書いてるとまた行きたくなってきますが、昆明遠いんですよね。
2016年4月18日月曜日
How to Tailwhip - Flourish BMX Shop
Flourish BMX Shopから、定期的に出している「How to 〜」シリーズ。
新たにTailwhipのHow to動画が登場しました。
先月末から練習し始めましたが、一向にできる気配がありません。
なんとか今年度中にメイクしたいです。
新たにTailwhipのHow to動画が登場しました。
先月末から練習し始めましたが、一向にできる気配がありません。
なんとか今年度中にメイクしたいです。
2016年4月17日日曜日
Hira-Shin Bike Check
中年ライダーバイクチェック!
第一弾は小山のパークでよく一緒に乗っているヒラシン君です!
Rider Hira-Shin
Age 36
Height 171cm
Frame BSD ALVX 20.6"
Fork Federal drop
Bar Stranger 9.5"
Grip Shadow
Stem Free
Head Mankind
Crank Primo 170mm
Pedal Eclat Plaza PC
BB Primo
Sprocket BSD
Sprocket-guard Shadow
Chain BSD
Seat Subrosa
Post Demolition
F-wheel Eclat dainamic × Colony
R-wheel KHE freecoaster × ? × Kink Universal Driver guard
FR-tire Cult ChaseD 2.2
F-pegs Saltpuls ×2
R-pegs Demolition ×2
Valve-Cap mankind ×2
「こだわりのポイントはpurple(紫色)のパーツ。
フォーク、ヘッドセット、スプロケ、バルブキャップは乗りはじめた2012年からずっと同じものを使っています。
ヘッドセットとスプロケは同じものに2回交換してますww
タイヤは今の所、キュッキュサウンドのデハートタイヤがお気に入りです。
今まではモーメンタムを使ってましたがどちらもキュッキュ鳴るので悩み中ですww」
「ステムはブリーチしているFreeのステム。
見た目もすごく良いですし、ロウカラーのフレームにもマッチしてると思います。」
「おじさんなのでリアは短めの体に優しいジオメトリを心掛けてます。
少し引いて13くらいだと思います。
ガン詰めにするとペグが干渉するのでこのセッティングですね。」
「4ペグなのでクランクは170mmが必須です。
全てのペグをまんべんなく使う事を目標に日々精進です。
ペダルはソールを包み込んでくれるエクラのプラザペダルをずっと使っています。
これは本当に好きで予備を常に置いてます。」
「バーは男前な4pcにしてます。
2pcでも良いのですが、これは機能というよりも完全に見た目だけですww」
以上、詳しくコメントを頂きました!
最近めきめき上達して、技数がどんどん増えているヒラシン君。
自転車の組み方にも色々とこだわりがあるようです。
乗らせてもらうと、クイックで平地で回転系をたくさん練習しても疲れにくい、中年にも優しい自転車でした。
ヒラシン君、ご協力ありがとうございました!
次はどのおじさんライダーに協力してもらおうかなw
第一弾は小山のパークでよく一緒に乗っているヒラシン君です!
Rider Hira-Shin
Age 36
Height 171cm
Frame BSD ALVX 20.6"
Fork Federal drop
Bar Stranger 9.5"
Grip Shadow
Stem Free
Head Mankind
Crank Primo 170mm
Pedal Eclat Plaza PC
BB Primo
Sprocket BSD
Sprocket-guard Shadow
Chain BSD
Seat Subrosa
Post Demolition
F-wheel Eclat dainamic × Colony
R-wheel KHE freecoaster × ? × Kink Universal Driver guard
FR-tire Cult ChaseD 2.2
F-pegs Saltpuls ×2
R-pegs Demolition ×2
Valve-Cap mankind ×2
「こだわりのポイントはpurple(紫色)のパーツ。
フォーク、ヘッドセット、スプロケ、バルブキャップは乗りはじめた2012年からずっと同じものを使っています。
ヘッドセットとスプロケは同じものに2回交換してますww
タイヤは今の所、キュッキュサウンドのデハートタイヤがお気に入りです。
今まではモーメンタムを使ってましたがどちらもキュッキュ鳴るので悩み中ですww」
「ステムはブリーチしているFreeのステム。
見た目もすごく良いですし、ロウカラーのフレームにもマッチしてると思います。」
「おじさんなのでリアは短めの体に優しいジオメトリを心掛けてます。
少し引いて13くらいだと思います。
ガン詰めにするとペグが干渉するのでこのセッティングですね。」
「4ペグなのでクランクは170mmが必須です。
全てのペグをまんべんなく使う事を目標に日々精進です。
ペダルはソールを包み込んでくれるエクラのプラザペダルをずっと使っています。
これは本当に好きで予備を常に置いてます。」
「バーは男前な4pcにしてます。
2pcでも良いのですが、これは機能というよりも完全に見た目だけですww」
以上、詳しくコメントを頂きました!
最近めきめき上達して、技数がどんどん増えているヒラシン君。
自転車の組み方にも色々とこだわりがあるようです。
乗らせてもらうと、クイックで平地で回転系をたくさん練習しても疲れにくい、中年にも優しい自転車でした。
ヒラシン君、ご協力ありがとうございました!
次はどのおじさんライダーに協力してもらおうかなw
2016年4月15日金曜日
Hirotsugu Yamashita Bike check
暫くフレーム・パーツを交換しなさそうなので、久々にバイクチェックしてみます。
Rider Hirotsugu Yamashita
Age 33
height 175cm
Frame BSD ALVX 20.3"
Fork Shadow Vultus
Bar Fit Bennyl 8.85"
Grip Merritt Pete Sawyar
Stem Fit Bennyl
Head Eclat
Crank Animal akimbo 165mm
Pedal Eclat PlazaPC
BB ?
Sprocket Fit Key guard 25T
Chain Eclat Diesel
Seat Merritt SL1
Post Merritt
F-wheel Animal × Gsports Birdcage
R-wheel Cinema VX2 × Demolition Zero × Kink Universal Driver guard
FR-tire Demolition Momentum 2.35
Nuts Animal nub nuts
ステムはFitのBennylを逆付けしてます。
2015年5月に上海でBennyに会った時、逆付けにしていたでそれを真似。
結構調子が良くなったので、そのままにしています。
ルックスも自分的には問題ないと思います。
お気に入りのFit Key guard。
ドライブ側でもグラインドをするので、ガード付きは安心感があります。
シートはMerrittの本皮。
本皮シート好きなのですが、BMX用はあまりないので、茶色と黒の両方を買ってしまいました。
気分で茶色に変えることもあります。
フロントハブ、外れ引くことが多くて、回転が悪かったり、ガタがあったりすることが多かったのですが、これは当たりでした。
もう1年以上使ってますが、スムースにガタなく回ってくれるので、気持ちがいいです。
ハブガードが樹脂製なので時々壊れますが、交換品を我が家在庫してるので問題無しです。
リアハブはCinemaのカセット。
ラチェット音が少し物足りないけど、トラブルなく乗れています。
時々フリコを使うこともありますが、安定感を求めて、結局カセットに戻ってきてしまいます。
ウィップの練習を始めたら、ペグが足に刺さりまくるようになったので、タイミング良く発売されたAnimal Nub nutsを装着し、グラインドはナットですることにしました。
Nub nutsをつける為に必要なワッシャーは、flourishのチームメートのヤシくんに作ってもらいました。
ホイールは壊すと自分で直せないので、念のためドライブ側にもKinkの汎用ハブガードを付けています。
取り回しの軽快さを求め、12.75"とリアが短いフレームのトップ20.3"にオフセッット26mmのフォークと、コンパクトに組んでます。
僕は身長が175cmで手が結構長いので(足は標準?短め?)、20.3"のフレームはセオリー的には小さ過ぎですが、ストリートで乗る分には特に問題なく、むしろ調子がいいです。
乗る前は高めのステアでの飛び降りが少し心配でしたが、自分の限界の8段で360する分には、前に乗っていた同じフレームの20.6"よりも速く回転できるのでやり易かったです。
バースピンだけはかなりやり辛いですが、どうせあまり出来ないですし…(´Д` )
以上、長くなりましたがバイクチェックでした。
自転車組む際に参考になれば幸いです。
他の中年ライダー仲間たちのコメント付きバイクチェックも記事にしてみたいですね。
Rider Hirotsugu Yamashita
Age 33
height 175cm
Frame BSD ALVX 20.3"
Fork Shadow Vultus
Bar Fit Bennyl 8.85"
Grip Merritt Pete Sawyar
Stem Fit Bennyl
Head Eclat
Crank Animal akimbo 165mm
Pedal Eclat PlazaPC
BB ?
Sprocket Fit Key guard 25T
Chain Eclat Diesel
Seat Merritt SL1
Post Merritt
F-wheel Animal × Gsports Birdcage
R-wheel Cinema VX2 × Demolition Zero × Kink Universal Driver guard
FR-tire Demolition Momentum 2.35
Nuts Animal nub nuts
ステムはFitのBennylを逆付けしてます。
2015年5月に上海でBennyに会った時、逆付けにしていたでそれを真似。
結構調子が良くなったので、そのままにしています。
ルックスも自分的には問題ないと思います。
お気に入りのFit Key guard。
ドライブ側でもグラインドをするので、ガード付きは安心感があります。
シートはMerrittの本皮。
本皮シート好きなのですが、BMX用はあまりないので、茶色と黒の両方を買ってしまいました。
気分で茶色に変えることもあります。
フロントハブ、外れ引くことが多くて、回転が悪かったり、ガタがあったりすることが多かったのですが、これは当たりでした。
もう1年以上使ってますが、スムースにガタなく回ってくれるので、気持ちがいいです。
ハブガードが樹脂製なので時々壊れますが、交換品を我が家在庫してるので問題無しです。
リアハブはCinemaのカセット。
ラチェット音が少し物足りないけど、トラブルなく乗れています。
時々フリコを使うこともありますが、安定感を求めて、結局カセットに戻ってきてしまいます。
ウィップの練習を始めたら、ペグが足に刺さりまくるようになったので、タイミング良く発売されたAnimal Nub nutsを装着し、グラインドはナットですることにしました。
Nub nutsをつける為に必要なワッシャーは、flourishのチームメートのヤシくんに作ってもらいました。
ホイールは壊すと自分で直せないので、念のためドライブ側にもKinkの汎用ハブガードを付けています。
取り回しの軽快さを求め、12.75"とリアが短いフレームのトップ20.3"にオフセッット26mmのフォークと、コンパクトに組んでます。
僕は身長が175cmで手が結構長いので(足は標準?短め?)、20.3"のフレームはセオリー的には小さ過ぎですが、ストリートで乗る分には特に問題なく、むしろ調子がいいです。
乗る前は高めのステアでの飛び降りが少し心配でしたが、自分の限界の8段で360する分には、前に乗っていた同じフレームの20.6"よりも速く回転できるのでやり易かったです。
バースピンだけはかなりやり辛いですが、どうせあまり出来ないですし…(´Д` )
以上、長くなりましたがバイクチェックでした。
自転車組む際に参考になれば幸いです。
他の中年ライダー仲間たちのコメント付きバイクチェックも記事にしてみたいですね。
2016年4月9日土曜日
Animal Akimbo cranks 165mm
登録:
投稿 (Atom)